生活空間 一覧

私は過去にケーブルボックスや配線モールで電源周りを整理していた時代がありました。(参照:新しいケーブルボックス+配線モールを買いました! - みみーずの生態
あれから4年近くが経過しましたが、いくつかの理由により、最近は机に電源タップをそのままくっつけています。

デスクの背面、足元近くに水平に入っている補強板にマジックテープで電源タップを留めている

留めつけるために、ぐるぐる巻きになった幅1cmほどで長さはにょろにょろのマジックテープを100円ショップ「ダイソー」で購入しました。コードを束ねるのにも使えて便利です(※電源コードは発熱するから束ねないでください)。
この商品は好きな長さに切ることができる、好きな締め具合で留めることができる、留め直しが簡単、などの理由で気に入っています。

身をかがめれば電源タップのスイッチにも手が届く

一応電源タップの各スイッチは操作できるんですが、生来のずぼらさで常に通電しています。


さて、ケーブルボックスやケーブルモールを使わなくなった理由についてお話します。

【ケーブルボックス】

まずケーブルボックスですが、固定回線を解約してルーターがなくなったり一体型パソコンに変えて電源コードが1本ですむようになったりして、そもそも電源コードが少なくなったということが大きいでしょう。

それから、ケーブルボックス自体の使い勝手です。
ケーブルをボックス内に収めるのが難しく、特にパソコンなどの太いケーブルは無理やり詰め込む形になってしまいます。
そうするとボックス内がケーブルだらけになり、開けてスイッチを操作するのが面倒くさくなってきます。
(ただし開放的になったいまもスイッチ操作は面倒くさくてやっていない)
ケーブルの抜き差し自体もひと手間かかります。

【ケーブルモール】

続いてケーブルモールですが、ケーブルボックスと同じく引き回す電源コード自体が少なくなったため保護する必要がなくなりました。
ルーターはどうしてもクローゼットを横切ってコードを引き回すことになるのでしっかり留めておかないといけなかったんですよね。ルンバにもぐもぐされちゃうので。
いまは電源タップのコードだけ窓沿いに這わせています。窓沿いならルンバも窓枠などに気を取られて拾わないようです。

あとは模様替えの時にはがした後がふき取れずとても苦労しました。
シールはがしを駆使してようやくふき取りましたが、またこの苦労をするかと思うと新しい配置で気軽にペタッ! とはできませんでした(^^;)


近年、断捨離やミニマリストなんていう概念が流行っていますね。
私も、あまりグッズ類は増やさず、質実剛健でシンプルな生態のほうが生きやすいのかな~なんて思っている今日この頃です。


電子ドラムをパソコンと接続するため早急に模様替えをする必要があり、このような計画を立てました。
机と本棚の位置を入れ替え、机を右端に、ドラムをベッドと机の間に配置

しかしこれでは本棚の中身をいったん出して移して、重いベッドを運んで......と大変手間がかかります。

そこで実際にはこのようになりました。
模様替え後の配置図

模様替え後のパノラマ風写真

本棚の位置はそのままでベッドだけ左側へ移動し、机を右端に寄せるスペースを確保しました。
電子ドラムもちょうど間に収まります。


模様替えをするという記事を2013年5月3日にUPしてから1年半以上が過ぎました。

こんな計画↓を発表していましたがどうなったかというと......
模様替え後のレイアウト(計画)


模様替え後↓
向かって左側には本棚とダーツボード、そして電子ドラムがある
正面には机
右側にはベッド。茶系のファブリックがかかっている。

本棚の位置は窓に少しかかってしまうので横向きに。
いろいろ買いたいと騒いでいたソファやらファブリックやらゴミ箱やらは結局なにひとつ買っていません。ははは。

2014年12月ごろからドラムを始めまして、勢いで電子ドラムを買ってしまいました。
後から置いたので使いづらい配置です。
パソコンから遠いのでオーディオケーブルが届かないし......。
というわけでまた模様替えをします。


パノラマ風
パノラマ風。ドラムスローンがふたつに増えているのはご愛敬!


このページの上部へ

みみーず

カレンダー

<   2016年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別

最近のコメント