最近の見え方

残業が増えて長時間パソコンに向かうことが増えたため、疲れ目がひどいです。
具体的には、かすみ目、鈍痛、たまに目からきている感じの頭痛があることがあります。
ICLが影響していないか不安になり、1年検診まであと1か月という時期に近所の病院を受診したところ、そちらも最近ICLを取り扱い始めたということで、私の執刀医についても知っているようでした。

診察の結果、ドライアイ気味なせいもあるかもしれないということで、ドライアイ治療用の目薬「ジクアス点眼薬3%」をやたらたくさん処方してもらいました(笑)
ICLについてはとてもきれいな位置に入っていて、約1年経過して問題が起きていなければ、ICLによってこれから問題が起きるということはないという太鼓判をいただき安心しました。
目視だけでなく、眼底なのか、目の中の写真を撮って診てくれているような雰囲気を感じたので、緑内障になっていないかという不安も軽減しました。

ただ、聞きそびれてしまったのが気球の検査のこと。
前回の定期健診でも今回の眼科受診でも、気球の検査でピントが合わなかったのです。
光の反射を計測するというこの機械、白内障になると水晶体の濁りによって光が乱反射するためうまく計測できなくなるという話をネットで見たため、とても不安です......(が、今回の1年検診で解消します)。

1年検診

ちょうどゴールデンウィークにあたる5月上旬に1年検診を受けてきました。
お風呂に入れないのと保護メガネの着用があるので長期休みがいいと思ってこの時期に手術を受けたんですよね。もうあれから1年。感慨深いです。

どうでもいいですがせっかく東京に行くので東京国立近代美術館で開催されている横山大観展を観て、そのままカプセルホテルに泊まって翌日はディズニーシーに行ってきましたよ。

検査はお決まりの気球、眼圧検査、視力検査...に加え、今回初めて乱視の検査をやりました。
乱視の検査は、正式には「自覚的屈折検査」というものらしく、放射線状に伸びた点線の図を見て、繋がって見える線がないか聞かれます。
特に見え方の違う線はなかったので、自覚的には乱視がないのかなと解釈しています。
(でもわざわざ検査したのは気球の検査で乱視の傾向が出たからでは!?と不安になってきました...)

気になる気球の検査では、気球すら見ようとせず、とにかく力を抜いてぼーっと前方を見るように心掛けたところ、今回はばっちりピントが合いました。
ピントが合わなかったときは力が入りすぎていたのかもしれませんね...
検査の人に事前に「最近気球にピントが合わない」と熱心に訴えていたらあっさりピントが合ったのでちょっと恥ずかしい(笑)

あ、熱心に訴えていたから自覚的屈折検査もしてくれたのかな...?

先生の問診はパパっと目の中を見て特に問題がないことを告げられて終了。

次回は2年目検診です。


神戸神奈川アイクリニックでICL手術を受けたよ 目次

  1. 2017年4月上旬 適用検査 おまけ:ICLを受けた理由 【執筆予定】
  2. 2017年4月下旬 手術当日~翌日検診【執筆予定】
  3. 2017年5月上旬 1週間検診【執筆予定】
  4. 2017年5月下旬 1か月検診【執筆予定】
  5. 2017年8月下旬 3か月検診【執筆予定】
  6. 2017年10月下旬 半年検診 おまけ:この検診で白内障・緑内障で発見できるか

・・・随時追加予定・・・


最近の見え方

職場で隣の席のモニターをのぞき込もうとするとちょっと近づかないと厳しいときがありました(最近そうなったのか以前からかは不明)。もともと2.0見えるといってもぼやけてるけどうっすら開いてるほうがわかるレベルなので、こういうものかなと思っています。

ICLとは関係ないですが、前回の検診から引き続き左目がかゆいです(病院行かねばと思いつつもつい後回し......)。

半年検診

さて、10月某日、半年検診を受けてきました。

私は誇り高き茨城の民なので、いつも通り朝から常磐線特急と地下鉄丸の内線を乗り継いで西新宿駅へ。

3か月検診と同じく、気球を見る検査(屈折率とか見るらしい)・眼圧検査(空気をバシュッとやられる)・視力検査(Cの開いてるほうを答える)・先生に顕微鏡みたいなもので目の中をのぞかれる検査を受けました。

気球、左目はピントが合わなかったんですが大丈夫なんでしょうか。最近アレルギーっぽくてかゆいのが影響していないか心配です。

視力は両目/右/左すべて2.0。片目ずつの時には一番下のランドルト環が見づらかったんですが、これで2.0なんですかね? ちなみに9月に受けた会社の健康診断では両目とも1.5でした。まあ誤差の範囲でしょうね。

眼圧も特に異常なしとのこと。先生の問診のときに先生の手元にあった資料(今思ったけど今回分は反映されてないやつでは......)を覗き見た感じだと、10~13を維持しているようです。


先生の問診では、

「視力は2.0、だけど......」

となにやら含みのある言い方をして目の中をのぞき始めたから、("けど"!? "けど"なに!?!?)と内心ビクビク。

「な、なにか問題でも......?」

と聞いてみたら、特になんでもなかったようなんですが、何か隠してるんじゃないかってちょっと疑心暗鬼になりました(笑)

そんな疑心暗鬼を察してか、

「なにも問題ないよ。それともなにか気になることがある?」

と聞かれたので、アレルギーでかゆいだけと言ったら、

「汚くなってるもんね」

とショッキングなことを!! ど、どこが汚い? 気球がぼやけたままだったのと関係あるのか...ますます不安が増しました......。

そんな言葉足らずな先生ですが、アレルギー性結膜炎治療剤(アルギノン点眼薬2%)を出してくれました。

前回K先生に目がかゆいと伝えときには、

「アレルギーですね」

と言われただけだったので、ICLに関係ない治療は別でやれという方針なんだろうと思っていたのでちょっとびっくり&ありがたや。目薬代、請求されないんですね。


この検診で白内障や緑内障が発見できるのかと聞いてみたところ、白内障は視力検査で、視力が出なくなるのでわかるそうです。そもそも、穴あきレンズなので、房水があるぶんレンズと水晶体が触れづらくなっているそうです。

緑内障はよくわかりませんでした(^^;) まあたぶん眼圧検査で発見できるということなんでしょうね。


所要時間はいつも通り15分ほどで検診料・目薬代は無料。これだけのために往復4時間と8千円使ってるんだからばかばかしくなっちゃいます。定期検診は近くの病院でできたらいいのに......。せっかくなんだから東京で遊びたいところですが、水戸の駅ビルですら大冒険のひきこもり気質の私には刺激が強すぎるのでそそくさと帰りました。


白内障と緑内障の検査について調べてみた

白内障や緑内障を発見するための検査について自分でも調べてみました。

白内障

まず白内障ですが、こちらは先生に目をのぞかれる検査で発見できそうです。

小さなプレートに「あごを乗せてください」と言われ、対面側から医師が顕微鏡のようなレンズを覗いて診る検査です。眼球の奥や断面まで診察できるため、白内障の正確な診断だけでなく、手術の進め方や、手術後の視力回復の程度までしっかり把握することができます。

白内障の検査 | 白内障事典 | くりっくeye より

余談ですが、ICLの宣伝文句では、万が一白内障になってしまったら水晶体を取り出して白内障用の眼内レンズを入れれば治りますよ! なんて言っていますが、ピント調整機能を失うのは見過ごせないリスクではないでしょうか......。白内障用のレンズって単焦点と多焦点があるらしく、単焦点だと近くまたは遠くのどちらかに焦点が合うようになっていて、手元を見るときは眼鏡を使います。多焦点レンズは近くと遠くにピントが合うようになっているのですが、中間が見づらくなるという問題があるようです。水晶体のようなシームレスな調整ができるわけではありません。

それでも、視神経が死んでガチの失明リスクがある緑内障よりはいいですけどね。

緑内障

緑内障の種類

その緑内障ですが、こちらは閉塞隅角と眼内レンズと虹彩切開と水疱性角膜症とエトセトラ - 汎兮堂Health さんに詳しいです。

まず、緑内障は、隅角というところが詰まっているのか否かで「閉塞隅角緑内障」と「開放隅角緑内障」という2種類に分類されます。このうちICLで起きる可能性があるのは「閉塞隅角緑内障」のようです。

緑内障の3つのタイプ

眼圧の上昇で視野が狭まる目の病気、緑内障。 - 視力回復に...視力ケアセンター より

ちなみに、穴あきレンズが認可される前の書き込みですが、閉塞隅角緑内障に分類される「急性閉塞隅角緑内障」らしい症状が出てる方の書き込みを見つけました。虹彩に穴を開けないといけなかったころは、穴がうまく開いていなかったりすぐふさがったりというトラブルがあったようですね。

665 :-7.74Dさん:2011/10/21(金) 13:56:43.41

長くなりますが、私の体験談を書きます。 
8月にICL受けました。 
それまでここも見たりして悩んだけど、適応検査を受けに行ったら、 
そこの眼科の医者やスタッフもICLを受けていたから決めました。 
手術当日は死ぬかと思いました... 
夜中から破裂しそうなほどの目の痛み、かち割れそうな頭痛、胃が空になってもひたすら嘔吐でした。 
次の日検診に行ったら、眼圧が左右とも60位(正常値20以下)。 
眼圧を下げる点滴を受けたりして、左は術前処置と同じレーザーで対応できたけど、右は瞳孔が縮まらず緊急手術。 
右目は度々真っ暗になったりしたから失明寸前だったと思います。 
眼圧は下がり、目や頭の痛みや嘔吐からは解放されたけど、右目だけ瞳孔が完全に閉じません。 
そのせいかわからないけど、右目のピントが合わない、近くが激しくぼやける、白っぽい、まぶしい等あります。 
医者に言ったら最終的には様子見としか言われない。 
実際瞳孔は今も小さくなっていっているけど、ピントやぼやけ等はあまり変わりません。 
時期と状態を見て、カルテを取り寄せてICLをしている他の眼科への受診を考えています。 
視力自体は両目2.0あるけど、医者は視力が出ていればいいと思っているようです。 
もし、受けると決断された際には、病院選びは慎重になさってください。 
私は色々あったため、ICLよりも病院選びを後悔しています。 

【PhaikicIOL】フェイキックIOL Part2 より

Wikipediaによると、開放隅角緑内障のほうでは「正常眼圧緑内障」といって、眼圧が正常域なのに緑内障というケースがあるようです。閉塞隅角緑内障のほうには書かれていないので、閉塞している場合には必ず眼圧が上がってくれるんでしょうかね?

緑内障の検査

緑内障を見つけるには、眼圧検査、眼底検査、視野検査などといった検査があり、最近だとOCT検査という方法が注目されているそうです。

 最近もっとも注目されている方法としては、光干渉断層計(OCT)という検査器械により眼の中の網膜の状態を検査する方法です。網膜の状態をμm単位の正確さで調べることができるので、緑内障の確定診断をするための方法のひとつとして、OCT検査は緑内障の診断において重要な役割を果たしてきています。人間ドックで緑内障があるかもしれないので、眼科で詳しい検査をしてくださいといって来られた人は、OCT検査の画像を見れば、本当に緑内障が起こっているのかどうかが、かなり高い精度でわかります。

緑内障について - 遠谷眼科 より

OCT検査をするとレンズが水晶体に触れていないかもわかるみたいで、ICLの経過観察に使っているところもあるようですね。(視力回復手術を語る 第9回 レーシックvsホールICL ④ 合併症 ICL編 | 表参道眼科マニア ※南青山アイクリニックさん)

神戸神奈川アイクリニックでは眼圧検査しかしてくれないのでちょっと不安です。ICL後数年経った後に水晶体とレンズの距離を調べたら術後すぐよりいくらか近づいていることが数例あったとどこかで見かけた気がするので、たまにこれで検査してもらえると安心できるのですが。

緑内障のセルフチェック

緑内障の症状である視野の欠損をセルフチェックできるサイトがありました。

簡易版ノイズフィールドチェック|セルフチェック|緑内障の情報サイト

ブラウザ上で3つのチェックができますよ。

ただ私はチェック2の「視野の欠けチェック」でいもむしさんを盲点に入れられなくてそれだけ断念しました。あいつどうやったら盲点に入るんや......。

白内障と緑内障の検査について調べてみた結論

というわけで私の結論は、

  • 白内障は顕微鏡の検査で見つかりそう
  • 緑内障は眼圧検査だけでも見つけられそうではあるけど、ほかの検査もしてくれたら安心なのにな?

という感じでした!


2017年8月の支出を公開します。

201708.png


目次


食費

食欲がなかったわりに食費がかさんでる。これは元気もなくてコンビニに頼りっぱなしだったため。先月までは......いや、10日間の連休に入るまではちゃんとお昼を自分で作っていたんだけどね。連休前の8日にいつも通り食材を買い込んで、せっせと野菜の味噌煮(自称味噌汁)を大鍋いっぱいに作ったんだ。でも連休中は3食コンビニですませてしまった。そうすると連休明けには大鍋いっぱいの味噌汁が残っているんだけど、連休明けだから身体が慣れなくて疲れるから洗い物をする元気がない、というわけで、やっぱり3食コンビニですませてしまった。そして週末、つまり26日になって、もう傷んでいるだろうと恐る恐る鍋を開いたら問題なさそうな味噌汁がいたので、急いで食べた。おなかが痛くなることがあった気がするけどたまたまだと思う。

それからまた味噌汁作りを再開したから、9月は総菜代が低くなると思う。

それより嗜好品代も問題だ。ぼんやりした気分には自分で淹れるインスタントコーヒーより自販機の冷たい缶コーヒーのほうが効く気がしてちょくちょく買ってしまった。あとは野菜不足だからとコンビニで野菜ジュースを買うことも多かった。また、14粒入りのガムをコンビニで買うことが多かった。無駄に噛むことをやめ節度あるモグモグを心がければもっと減らせるのではないか。お菓子もコンビニでじゃがビーなどを買うことが多かったが、コンビニだと139円のところスーパーで買えば106円くらいになるはずだ。さらにコストコで箱で買えばもっと安いようだ。じゃがビーマニアとしてはよりお得に入手してよりじゃがビーを堪能することに注力したいところ。


生活用品

こまごまとした洗剤を買っていたらこうなった。特に、たまに部屋がかび臭い気がして、拭き掃除用の洗剤と、それでは不十分だと気づいて買い足した無水エタノールが大きいかもしれない。ちなみにせっせと拭いたにも関わらずカビ臭は消えなかった。どうも古い本が臭うような気がしている。近くに植物を置いていた木製のツッパリは間違いなくカビていたので、エタノールは役に立った。

それからハンドソープも買い足した。何年も前にハンドソープジプシーをしていたころ、どこかのお店で使って、思わずボトルを調べて同じものを買い求めたくらい気に入ったものである。

少し前までこの詰め替え用が市場から姿を消していたため、仕方なく5kgのタンク入りのものを買って数年がかりで消費したこともある。


通信費

auの通話料(1,334円 - ポイント値引き1,000円=335円...たぶん消費税の計算か何かで誤差が生じているのだと思う)と楽天モバイルの525円がかかっている。

auの値引きは11月まであるんだけど、誰でも割という1年更新(だっけ?)の更新月が9月~10月にあるので、10月にLINEモバイルに乗り換えようかと思っている。LINEモバイルが1,200円(税別)で高速通信1GB(LINEは無制限)+音声通話なのに対し、同じ価格帯の楽天モバイルの通話SIMだと高速通信なしになるから。

楽天モバイルではスマホを買ったので、半年間は使い続けないと違約金が発生するんだ。LINEモバイルに切り替えちゃったら、楽天モバイルのほうは3か月くらい遊ばせておくことになるかもしれない。


医療

皮膚科で、頭の中に塗るステロイドと、いつもの体用のステロイドと、保湿剤のヒルドイドクリームと、飲み薬のザイザルをもらった。4,500円くらいになった。

そのほかは胃薬やら栄養ドリンクやらである。

ちなみに普段はウェルシアで買えるハピコムの「MERJOHN-DX 3000α ZERO」というのを飲んでいる。リポビタンDは医薬部外品なのに対しこのマージョンDXは第2類医薬品で、タウリンも3000mg入ってる(リポビタンDは1000mg)。ZEROなのとZEROじゃないのがあって、ZEROのほうは糖類がゼロなので18kcalしかないのもうれしい(しかもアップル味でおいしい)。ただし効果はよくわからない。なんとなく元気になってきたような気がするが、マージョンDXのおかげなのか、1本734円もするユンケルのおかげなのか、10時半に就寝するようにしたからなのか......。ちなみにマージョンDXは3本セットで388円(1本あたり129.333...円)とお手頃価格で気軽に試せる。


衣服

50デニールの黒タイツの2足セットを1つ買った。

ちょっと聞いてほしいんだけど、先月、夏だしなあと思って20デニールくらいの黒タイツを買ってみたの、あ、私通年黒タイツで女の先輩に暑苦しいって苦言を呈されたこともあるくらいなんだけどね、そしたら1日で破けたの。1足583円もしたのに。2足買ったから、次の日もはいてみたら、家帰って靴脱いだらやっぱり親指が飛び出てるの。

もーがっかりしちゃって。金輪際50デニール未満のタイツは買わないって誓った。

たぶん足の爪が伸びてたか、靴のつま先がきついかなのかな?

まあいいの、50デニール以上なら破けないから。


化粧品

白い歯にするシールが海外で売られていると知って5,000円弱で買ってみた。クレスト3Dホワイトストリップスっていう商品。

詳しくはこちらのサイトで。歯のホワイトニング色々試してきました。【私の体験談とおすすめ】 - kiko labo *iHerb生活* (アイハーブおすすめブログ)

半分くらい使ってみて、経過をいちいち写真に撮ってみたりしたけど白くなったかはよくわからない。知覚過敏にはならなかった。

本当は歯のホワイトニングをやってる歯医者さんに予約しようと思ったんだけど、予約の空きがなくて、10月くらいまで検索してようやく予約ができそうなレベルだったから諦めた。マウスピース式のホワイトニングのほうが効果ありそうな気がするんだけど、マウスピースはそういう歯医者じゃないと作れなそうなんだ。

あと、さっきのサイトに載ってる過酸化水素配合の歯磨き粉(というよりジェル?)をiHerbで買ったよ。ぬっちゃぬっちゃするジェルを歯に塗って5分放置したのち うがいするというもの。使い始めたばかりなので効果は不明。

それから、アロビックス外用液っていう脱毛症に効く薬をオオサカ堂で個人輸入してみた。3本で4,000円くらい。いま軽くググった感じだと2本で30日分みたい。効果があるのかないのかよくわからない育毛剤も1か月分4,000円~5,000円くらいするから、まあ、値段的には同じくらいなのかな。病院で処方してもらえば3割負担になるんだろうけど。

最初はミノキシジルっていう壮年性脱毛症に効果があるっていう薬を買おうかと思ったんだけど、2ちゃんねるで「若い女性の薄毛にはミノキシジルは効かないからとアロビックス外用液を処方されて効果があった」的な書き込みを見つけて、こちらにした。

まだ使い始めたばかりなので効果は不明。相変わらずハゲている。

20170902.jpg
(相変わらずハゲ散らかしている筆者・28歳10か月女性)


美容院

美容院を変えたので、ほんとはカラーもするべきところカットのみで様子を見てみた(なのでハゲ写真でもプリン化している)。

そしたら接客も結果も実に満足いくもので、次回はぜひカラーもお願いしようと決めた。ただクレジットカードでの支払いに下限額(1万円からって言ってたかな?)があるのと5%の手数料がかかるのが難点、っていうかそういうのたしかダメなんじゃなかったっけ......。


サプリメント

疲れているのは鉄不足かもしれないと思ってDHCの鉄サプリを買ってみた。これは間に合わせで、iHerbでもキレート加工の鉄サプリを買ったので、なくなり次第移行予定。なんだか最近唇が灰色っぽくて、年を取ると疲れた顔になるんだな~と思っていたけど、鉄を飲み始めたら血の気が戻った気がする。調べたら貧血で唇の色が白っぽくなったりするんだって。

さらに疲れ対策にL-オルニチンというサプリも買ってみたけど効果はまだ不明。

そのほかはいつものサプリの補充で、PABA、

ちなみに先月iHerbで売ってるライスプロテインを買って飲み始めたんだけど(今月の雑貨の一部はこいつが溶けづらいので買ったザバスのシェイカー代)、やっぱザバスを作っている明治は偉大だな~と思う味。人工甘味料とか使ってないから身体にはいいんだろうけどね。

なんでライスプロテインにしたかというと、発酵させていない大豆は甲状腺の機能を低下させる成分があるとかなんとかでちょっと不安だったのと、あんまり大豆たんぱくを摂りすぎて大豆アレルギーになったら困るな~と不安になったため......。ライスプロテインはアレルゲンになりづらいってどっかで見た気がする......。怪しい情報。

でもいま調べたら最近は消化必須アミノ酸スコア(DIAAS)って概念があるみたいで、それによるとライスプロテインはあまりよいたんぱく質源ではないようだ。

プロテインの副作用についての経験談 ~プロテイン種類別の特徴・効果まとめ~ | 腸活じんべー


趣味

毎月払うのは、AmazonのKindle Unlimited(980円)と、DMMのレンタルDVD(1,680円)と、Wikipediaへの寄付(300円)=2,960円。

今月はほかに「脱・ダメ恋愛」(ゴマブッ子著)っていう本を1,264円で買ってみた。先輩に罵られて(↓)、

泣きながら失恋ブログとか読んでたら出てきたので衝動買いしたんだけど、なんだか値段ほどの中身はなかったような......。いま見たらKindle Unlimited対象になってるし!!

でもいろいろ突っ込んで聞きすぎるっていうのは思い当たるところがあって、たとえば先日遊びにきた私のファンことあきらくんは目が切り傷並みに細いんだけど、「そんなに目が細いと上のほうとか見えなくない?」って聞いたりした。あきらくんが内心イラっとしていたのかどうかは知らないけど、普通に「まあ上のほうって結局視線を上に向けないとはっきりとは見えないからねえ」って答えてて、なるほどー確かに大事なのは水平の視界だよねーって納得して終わったんだけど。

このままだと私は自分の子供にも「あんたブスねえ」とか言ったりして深く傷つけるような親になる気がする。

さすがに外見のことをあれこれ聞くのは失礼だという認識があるので先輩にはそんなこと聞いたことないんだけど、思い返してみれば様々なコンプレックスを刺激していたのだなと気付いたり。私にとっての料理のように、コンプレックスはいろんなところにひそんでいるんだね。先輩のコンプレックスはもしかしたら過去の男女交際と高校時代とプールにあるのかも......本人にどういう話題がNGか聞いたら「それがもうNGだ!」って言われたからわからないけど。あとはほかの人と話してるときに大学時代が黒歴史って言ってたからこれもたぶんNGなんだと思う。大学については私も学歴コンプとかあるといけないと思って、ちゃんと聞いてないんだよ。


仕事・自己啓発

新しいプロジェクトが始まるのでいろいろ勉強のために本を買った。

先月、オブジェクト指向の本を買って(Kindle版)とても勉強になったんだ。

↓現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法

8月に買ったのはこの5冊。月末に買ったのでまだアジャイルプラクティスの途中までしか読めていない。

↓経験ゼロでもできるプログラミング現場の単体テスト

↓新装版 リファクタリング―既存のコードを安全に改善する― (OBJECT TECHNOLOGY SERIES)

↓アジャイルプラクティス

↓SQLアンチパターン

↓かんたん UML入門


来月の予算

201709_budget.png

来月はお米を買う予定なので食費が多め。

あと、計算上ではコンディショナーがなくなるので、その予算が計上されている。

水道光熱費は例年の傾向から予想値を出してみた。

医療費は飲み薬をもらいにまた皮膚科に行くだろうということで少し多めに設定。

ほかはたぶんいつも通り。


このページの上部へ

みみーず

カレンダー

<   2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別

最近のコメント