→ホイッスルについて


2011年東北地方太平洋沖地震、茨城で被災しました。

2時37分を指して止まった時計

落ちた衝撃で電池が外れた時計が、地震が起きた時間を指して止まっていました。


被害状況はというと、

【壊れたもの(全壊、半壊)】

  • ラーメンズのDVD(ラーメンズ第14回公演『STUDY』)のDVDケースが割れた。中身は無事。ケースはいっぱいあるので取り替えてしまうことにする。
  • クロゼット内にある衣装ケース12個のうち、1個のみ一部破損。
  • 300円ショップで買ったランドリーバスケット(? 画像は過去の日記参照)のワイヤーが折れたり、布部分が破けるなどして破損。
  • 炊飯器の留め具が取れた(ハメたらハマったのでまだ使える)
  • こないだ買った本棚の棚板がひとつ、ずれた。叩いてハメたらハマったのでまだ使える、が......。
  • 上記本棚に傷がついたorz
  • 時計が落下した拍子に、"12"の上にある留め具がゆがんだ(時計機能には問題なし)。
【散らかったもの】
  • こないだ買った本棚が倒れ、中身が散乱した。
  • もとからある本棚(母が3,990円くらいで購入してきたスライド式本棚、ただしスライド部は取り外して使用)は奥行きが29cmあるので倒れはしなかったものの、中身が一部散乱した。
  • ダーツの突っ張ってないツッパリが倒れて本棚に傷を付けた!
  • 冷蔵庫の上に置いてあったオーブンレンジや、さらにその上に置いてあった炊飯器、電気ケトルが流しにダイブしていた(幸い食器などは破壊していなかった)。
  • クローゼットの上棚に乗せておいたもの(ハンディ掃除機など)が落下していた。
  • プリンタも落下していた。

まあこんなものでしょうか......。
物損は大したことありませんでした。

心配していた観葉植物は、幸い机上にとどまっていました。こいつが落ちていたらそこらじゅうネオコール(ベージュ)小粒 320mlでいっぱいになるところでした。


部屋の散らかり具合を撮っておけばよかったものを、当時はそんなところに頭が回りませんでした......。

当日、帰宅したのが23時。会社を出たのは5時ごろです。ものすごい渋滞でした。

さらに家は停電中、そして本が散らかっていて足の踏み場もない。
懐中電灯もなく、ケータイは電池切れ。本当に真っ暗闇の中、手探りで本を脇に寄せ、なんとかベッドにたどり着いてその日はそのまま寝ました。

翌日も電気・水道は止まったまま。

食料については、風邪を引いて動けなくなった時用に、おかゆとウィダインゼリーをいくらかストックしてあったり、おつまみ用にイカの燻製やミックスナッツなどがあったのでそれでしのぎました。
飲み水も、麦茶の量産体制をとっていたのでなんとかなりました。

結局水道が回復したのは、地震発生から2日後くらい。電気は3日後でした。

ようやく情報を得ることができるようになって初めて、東北の惨状を知りました。
(ラジオではそういえばそんなことを言っていましたが、私はどうやら耳からの情報を処理する能力に乏しいようです)

この辺りはまだマシなようで(でも、電気がもっと早く復旧したところは近所でもいっぱいあったみたい!!)、茨城町や県北のあたりは、今現在水道が復旧していないとか......。
今の通勤先がちょっと北のほうにあるので、建物が崩壊したりしたところもあるらしく、未だ業務再開のめどは立っていません。


そんなわけで、私は非常持ち出し袋をそのうち作ろうと思うのです。

ただ、ダサい鞄を目立つところに置いておくのは気が進まないので、どうにかしておされな感じにしたいと思いいろいろ探してみました。

で、

このような感じのトランクなら、インテリアにも馴染むのではないかと!

むろん、非常持ち出し袋といえば、両手がふさがらないリュックが定石なのでしょうが......。
トランクでも、ハンドルを持つのは無謀でも、ショルダーベルトがついているタイプならまだ持ちやすいのではないかと思いまして。

そもそもそこまで俊敏に動かないといけないような場面で私が逃げ延びるのは、言い切ってしまいますがまず無理です。おとなしく淘汰されます。

あとこれは後付けで考えましたが、ある程度硬さがあるので、トランクを上にかざして頭を守りながら逃げてもいいんじゃないでしょうか。


【揃えたいもの】
今回程度の家屋倒壊なしでライフライン断絶レベルから、避難所生活(物資などはある程度行きとどいている)くらいのレベルを想定します。
ABC......は優先順位ではありません。Aなら家にあるのを使えばよかったりするのでBになっているものもあります。基本的に全部入れたい。

A...ライフライン断絶 B...避難所生活(状態は良い) C...避難所生活(状態はよくない) D...生き埋め

  • 【A】懐中電灯、ラジオ、ケータイ充電器がセットになったやつ(鞄)
  • 【A】チョコレートや非常食(鞄に1~2日分)
  • 【A】飲料水(鞄に500ml、家2L)
  • 【A】水を入れる容器(鞄、袋状のものがコンパクトでよい)
  • 【A】大きめの丈夫な袋(鞄、ゴミ袋とか)
  • 【A】スリッパなど(鞄、割れたガラス踏んだら怖い。避難所でも使えそう)
  • 【A】ウェットティッシュ(鞄)
  • 【A】現金。万札2枚、千円札10枚、10円玉多少(電話用)くらい(鞄)
  • 【A】車に繋げるケータイ充電器(車)
  • 【A】レトルトのおかゆ、ご飯、乾物、缶詰(家)
  • 【A】生理用品、特に下着ライナー。黒いビニール袋とジップロック(鞄)
  • 【B】ライター(鞄)
  • 【B】手袋または軍手(鞄、防寒・作業用)
  • 【B】サランラップ(鞄)
  • 【B】トイレットペーパー(鞄?、ティッシュも兼ねる)
  • 【B】ばんそうこうと、頭痛薬や下痢止めなどの薬、マスクなど(鞄)
  • 【B】非常用ブランケット(鞄)
  • 【B】タオル(鞄)
  • 【B】肌が弱いので、普段使っている保湿剤(鞄)
  • 【B】トップス(ブラなしOKのもの)、下着、靴下などの着替えを2セットくらい?(鞄)
  • 【B】ホッカイロ(鞄、車)
  • 【B】毛布(車)
  • 【B】非常用トイレ(車、主に車がB、鞄はC)
  • 【C】接着剤(鞄、傷にも使えるらしい......)
  • 【D】ホイッスル(鞄)

ん~~入りきらなそう......。


【気をつけたいこと】
・車のガソリンは半分まで減ったら満タンにする。
・しょうゆや砂糖、塩などの調味料、また、トイレットペーパーなどの消耗品は、ある程度減ったらストックを買う。
・ケータイの電池が残り2個になったら充電する。
・麦茶の量産体制を崩さない。
・高いところに割れものを置かない。

まあこうしてごにょごにょ考えていても、まだすっかり落ち着いてはおらず、防災グッズは片っ端から売り切れなわけですが......。


ダーツボードを買いました......が、イケてないのでひとまず改善前として公開します。

ダーツコーナー(斜め)
ダーツコーナー(正面)

殺風景だった壁が今やこんなににぎやかに!!
前回本棚をUPした時に散らかっていた段ボールたちも始末したので、ようやくすっきりな本棚公開~といったところです。
ちなみに本棚の上に載っている小包は、撮影したのがもうすぐバレンタインの時期だったので、ソレ用のアレです。

(ここからしばらくダーツの話題になります。→飛ばして「紙類を完全に落ち着かしたあふたー」を見る


他にポーチのようなものも載っていますが、こちらはダーツケースです。


ピンク・茶・ベージュ・黒の4色展開しているようで、私が持っているのは茶のものです。
羽の部分を取り外さなくても収納できるので便利です。また、正しい使い方かどうかはさておき矢の収納部分を立てることができるので、なんか格好いい感じになります。


で、まずぱっと見イケてないのがダーツを固定しているツッパリですが、これはなんと天井にねじ止めしないといけない商品なのです。

調べたところ、ねじ止めしないでもいける、という口コミがあったので、どれどれと思って注文してみたのですが......。
ダーツボードが重いせいもあるのかツッパリがゆるんできて、ある日帰宅したら倒れていました^^;
それ以来、ツッパらせずに後ろの壁に寄り掛からせています。
平時は一応それでなんとかなってるんですが、震度6強の地震などがきたらアウトです......(あとで別に書きますが、2011年東北地方太平洋沖地震by茨城です)。

ちなみにこのツッパリ、幅が45cmのものもありますが、

ダーツボードの幅が40cmくらいあるので、ダーツボードに当たらなかった(アウトボード)時に受け止める何かをツッパリに装備したいなと思い、そのひとつ上のサイズにしました。

お値段は3,000円ほどでお安いので、ねじ止め問題をクリアできるなら買ってもいいと思います。
まあダサいとは思いますけど......アウトボード対策で何か取り付けるなら隠れますしね。ちなみに対策しないと、「がきんがきんごんっ(網にぶつかりながら落ちていき床に衝突)」と激しい音が鳴りますから注意です。もしかしたら幅45cmのほうが、「がきんがきん」がない分いいかも。

もし、ねじ止めできないけど買おうかな~と思ってここに来た人がいたら、私はオススメしません。


さて次は、イケてなさを加速させているバックのカーテンです。
こちらは、布を折って、100円ショップの突っ張り棒とそれ用のカーテンクリップにてカーテンに仕立て、S字フックでツッパリに下げてあります。

このカーテンクリップというのは便利なアイテムで、布をぱちんぱちんと挟むだけでカーテン風になるので、ちょっとしたカフェカーテン的なものをつけるのにはいいですね。布を切ったり穴開けたりしなくていいので、飽きたら簡単に外せますしね。まあセンスが問われますよね。


上にかかっているダーツボードはこちら。

これはイケてますね!!! 文句なしにイケてますね!!!
記事作成時にはすでに売り切れとなってしまっていますけども!! 残念でした!!

ボードは、100円ショップで買ったネット用フックをふたつツッパリに引っかけて、そこに置いています。


ところで、ダーツにはハードとソフトの2種類があります。

ハードというのは先端が金属になっている矢を投げます。ボードは麻の繊維をぎゅっと固めたもの(コルクに似た感じです←ほんとかな...)でできていて、刺さると穴が開きますが、弾力性があるので!? 穴はそのうちふさがるらしいです。

ソフトは先端がプラスチックになっている矢を投げます。ボードは同じくプラスチックで、これだと硬くて刺さらないのでボードの方に最初からいっぱい穴が開いています。この穴に矢の先端がハマって刺さるようになっています。

なぜいきなりこんな口上を垂れたかと、こちらのイケているほうのダーツはハードダーツなのです。下のほうはソフトダーツです。ということが言いたかったのです。
でも実はハードダーツにもソフトダーツの矢が刺さり、音がソフトダーツに比べて静かなので、私は練習用にはハードダーツを使っています。人が来たときだけソフトダーツのほうを上に掛け替えて遊びます。

そのソフトダーツはこちら。

なんとこれはUSBでパソコンに繋ぐことができて、ダーツボードに矢が刺さったら、何点のところに刺さったか感知して計算してくれるソフトがついてきます。
"01"、"クリケット"、"カウントアップ"といったゲームができるので、ダーツバーだの、複合カフェだのに置いてあるダーツマシーンのような感じで遊ぶことができます!! ※ちなみにオンライン対戦はできません。りあるなお友達を作りましょう。

リアルなお友達を作ったら、みんなで遊べるように矢もいっぱいほしいところ。
私はこれを買いましたが、もう売り切れみたいですね。


もし買うなら、こちらのほうがハウスダーツっぽくていいと思います。私もこっちにしようか迷ったのですが、上のもののほうが安かったもので。


ツッパリに引っ掛かっている、矢を立てているやつも100円ショップで買ったものです。
ツッパリはイケてないですが、このようにグッズが充実しているのが強みですね。


さあこのイケてないダーツコーナーをいかに改善するか!? 待て次回!


ついでに紙類のAfterをついに公開します。
(→紙類を完全に落ち着かす前のびふぉー

本棚(初代・斜めから)
本棚(初代・正面から)

いやあすっきりしましたね!
まあにゅー本棚が届いた当初も公開しましたが、なんてったって上に体温計とかパテとか載ってましたからね!

ちなみに取扱説明書のファイルはクロゼット内に収納しました。出しておくほど見ないですしねぇ。

というわけで、紙との戦いは一応これでいったん終わりました。みぃうぃん。


→前回の記事


遅くなりましたが......

梱包を解いた直後の本棚

じゃじゃーん!!
本棚が届きました!!!

約1か月前ですけどね! ちゃんと指定した通り、1月30日に、ちょっとカッコイイお兄さんが届けてくれて、設置と梱包ゴミの回収をしてくれました!

(写真が散らかっているのは気にしない方向で! ダーツにハマりまして、その梱包ゴミがわんさと出たのですorz)

気になっていた質感ですが、

棚板部分のアップ。木目が美しい。4本の溝がアクセントになっている。

この写真でもわかりづらい気がしますが......思っていたほど変じゃないです!
私のイメージでは、ザラザラかつテカテカだったらどうしよう、って感じだったのですが、ツルツルかつ適度なツヤ感、って感じです。

あと、レビューに「臭いがきつい」とあったので日干しも辞さない覚悟を決めていたのですが、全然まったく臭いはありませんでした。個体差があるのでしょうか。私もワキガ体質なのでそのつらさはわかります。

誤算だったのはこの脚。

横から脚部をアップで

勝手に、角材的なものを「脚」として別に取り付けてあるのかと想像していたら、横の板が下まで伸びているのでした。
それを念頭にショップの写真を見れば確かにそのように写っているので、私はいったい何を見ていたのか白昼夢に騙された気分です。なんて穏やかならぬ言葉を使ってしまいましたが、「板である」と最初から写真通りに認識していればまったく問題ないことです。きっと皆さん写真を見て気づいていたと思いますが念のため強調しておきます、脚は板です。板です。

ちなみに高さはこのくらい。

脚と電池の長さを比較

クイックルワイパーを寝かせて差し込んでも、持ち手との接続部分が引っ掛かる程度の高さです。ただし奥行きが薄いので、それでもじゅうぶん奥まで掃除できるのではないかと思います。(試してない。1ヶ月たつのに試してない。)

【追記 2011-03-27】注:2ヶ月経ったころようやく試してみたら、奥までは掃除できませんでした!!


で......

もっとも気になる、他の家具と色が合うかという点!!

本棚とデスクを並べて(アップ)
本棚とデスクを並べて(ちょっと引き気味)

ウォルナットの椅子・机とはこんな感じです!
ちょっと本棚のほうが濃い感じです。でもだいたい似たような感じで、並べて置くのでなければ同じトーンだと感じるかと思います。並べて置いてもさほど違和感はないと思います。


さて、さっそく本を入れてみますと、こんな感じになりました。

文庫本と漫画本を収納

せっかく細かく分かれているので、これから買い足して行く予定がある作家さんの本を置くことにしました。何マスか空けておけば、いちいち詰めたり寄せたりする手間がなくていい感じだろうとドリーミングしています。

棚の高さ的な余裕はこんな感じ。

漫画本収納部のアップ文庫本収納部のアップ

漫画の単行本も文庫本もよい感じにおさまります。特に漫画なんて1cmほどの隙間しかなく、ぴったりですね。


本がはみ出していた本棚も、

【Before】
新規本棚に本を移す前の既存の本棚。前面や上に本があふれている

【After】
本を移した後。あふれた本がなくなり、若干だが余裕ができた

すっきりしました!!!

(上に乗っているのはポスティングチラシだのトランプだの体温計だのダーツボードの裏に詰めたエアコン配管用パテだのですすみませんすみません)


でももう本棚、ふたつともいっぱい気味じゃね? と思うので、またしばらくしたら買い足したいと思います!


【今回買った本棚】

実はキッチンをすこうし片づけたり買い物したりなどしまして、次はぜひそのことを書きたいと思います。

あと本文中でも触れたダーツボードについて、周辺がだいぶイケてない状態になってしまっているので、イケてる状態になったらお披露目します(・w・)
一応どのようにしようかは計画立てているのですが、なかなかなかなか。

あとあとトイレもイメチェン計画を立てているので、といっても現在の状態を公開していないので、イメチェン後びふぉーあふたーしたいところです。


計画ばかり膨らんで、お金と手間暇が追いつかない最近でした。


このページの上部へ

みみーず

カレンダー

<   2016年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別

最近のコメント