2011年3月のエントリー 一覧

これは我が家の台所です。トイレから撮りました。

トイレから撮影した冷蔵庫

冷蔵庫の左側が開いていますが、ここにはごく最近までゴミ箱がありました。

それだと作業場所とゴミ箱の位置が遠くて捨てづらく、ついつい調理台の上にゴミがたまる要因となってしまっていました。

冷蔵庫とゴミ箱の位置を交換すればいいような気もしないでもないのですが、実はこの冷蔵庫は右開きで、左に詰めて置いてしまうと扉が開けづらくなってしまうのです......。

というわけで、ゴミ箱をこちらに移動してみました。

玄関を入ってすぐのガス台の前におかれたゴミ箱

作業しているすぐ後ろです。
これならゴミも捨てやすい! はず。です。これで一歩前進。


さて、開いてしまったこのスペース。
冒頭のスキマ

ここにはレンジ台を置きたいなと思っています。

現在の最有力候補はこれ。

3万円はちょっと高いような気もするんですが、他にサイズ・用途がちょうどいいものがないんです><

もう少し探してみてなければ、これを買おうかと思います。


関連記事

→改善前の記事


一新したダーツコーナー(ただしダーツは未設置)

地震発生前に注文していたNewツッパリと敷物が、14日届きました。

どちらもベルメゾンで注文しました。

つっぱり式ウォール(天然木パネル) 幅約87cm \29,900(本体\28,477)
つっぱり式ウォールを壁前面に使用したコーディネイト例(ベルメゾン商品ページより拝借)

エリアラグ \5,990(本体\5,705)
エリアラグのコーディネイト例(ベルメゾン商品ページより拝借)


つっぱり式ウォールのほうは、ショップの画像で見るより黒っぽいです。
表面はオイルステイン仕上げというのが影響しているのか、非常にナチュラルな感じです。ざらざらします。
そしてやわらかいのでダーツの矢が刺さります。穴だらけです。むろんダーツボードに的確に当てる腕さえあれば何の問題もありません......。

ちなみに、同じタイプで幅42cmのものが\19,990(税込)であります。
私は壁一面がちょうど埋められる幅だったので87cmのほうにしましたが、42cmでもダーツボードの設置には問題ない幅なので、ぐっと予算の下がるこちらもどうぞご検討ください。

エリアラグのほうは、化繊! て感じです。厚みがあまりありません。座ると結構ごつごつするんじゃないかな......こんなもの? 私は敷物を敷かない派なのでよくわかりません。
ダーツの矢が落ちた時の防音目的だったのですが、あまり効果がないような。「ごんっ」が「ごち」になる程度は変わったかもしれませんが。


さてまだダーツボードを設置していません。
というのも、今までのワイヤーネットのつっぱりなら100円ショップのフックが使えたので簡単に置けたのですが、こんどのつっぱりくんは板なので厚みがあり、ワイヤーネット用のもろもろが使えないのです......。
専用のフックがついてきたのですが、耐荷重があまりないようで、ダーツボードの重みを支えられそうにありませんでした。

なので板にねじをぶちこんでそれに引っかけるしかないかと思うのですが、ふたつのダーツボードで穴の場所が違うため、今までのようにTPOに合わせて掛け替えることができなくなってしまうのです......。
なんとかして掛け替え可能にしたいと思っているのですが......。

ちなみにこちらがダーツボードの裏側。

裏面を上に向けて左右に並べたダーツボード2種

実はなかなか切実な問題があって、左側のハードダーツの説明書が英語で書かれているため、固定方法がよくわからないのです(てへっ)。
一応、左右に穴が開いていて、中央にも小さな穴があるのですが。

右側のソフトダーツは上下に穴があるのです。ハードダーツの左右の穴がねじを引っかける用だとしたら、私はどちらかのダーツを使う時は90度傾いて投げるしかなくなってしまいます。
90度傾いて投げる管理人の図

今はとりあえずソフトダーツのほうの穴にフックをねじ込んで、つっぱりに引っかけて吊るせるようにしました。
こっちさえ使えれば、人が来た時は問題ないですからね。
ただ、それだとちょっと高さが足りてないので、早いところ解決策を見つけたいです。


→ホイッスルについて


2011年東北地方太平洋沖地震、茨城で被災しました。

2時37分を指して止まった時計

落ちた衝撃で電池が外れた時計が、地震が起きた時間を指して止まっていました。


被害状況はというと、

【壊れたもの(全壊、半壊)】

  • ラーメンズのDVD(ラーメンズ第14回公演『STUDY』)のDVDケースが割れた。中身は無事。ケースはいっぱいあるので取り替えてしまうことにする。
  • クロゼット内にある衣装ケース12個のうち、1個のみ一部破損。
  • 300円ショップで買ったランドリーバスケット(? 画像は過去の日記参照)のワイヤーが折れたり、布部分が破けるなどして破損。
  • 炊飯器の留め具が取れた(ハメたらハマったのでまだ使える)
  • こないだ買った本棚の棚板がひとつ、ずれた。叩いてハメたらハマったのでまだ使える、が......。
  • 上記本棚に傷がついたorz
  • 時計が落下した拍子に、"12"の上にある留め具がゆがんだ(時計機能には問題なし)。
【散らかったもの】
  • こないだ買った本棚が倒れ、中身が散乱した。
  • もとからある本棚(母が3,990円くらいで購入してきたスライド式本棚、ただしスライド部は取り外して使用)は奥行きが29cmあるので倒れはしなかったものの、中身が一部散乱した。
  • ダーツの突っ張ってないツッパリが倒れて本棚に傷を付けた!
  • 冷蔵庫の上に置いてあったオーブンレンジや、さらにその上に置いてあった炊飯器、電気ケトルが流しにダイブしていた(幸い食器などは破壊していなかった)。
  • クローゼットの上棚に乗せておいたもの(ハンディ掃除機など)が落下していた。
  • プリンタも落下していた。

まあこんなものでしょうか......。
物損は大したことありませんでした。

心配していた観葉植物は、幸い机上にとどまっていました。こいつが落ちていたらそこらじゅうネオコール(ベージュ)小粒 320mlでいっぱいになるところでした。


部屋の散らかり具合を撮っておけばよかったものを、当時はそんなところに頭が回りませんでした......。

当日、帰宅したのが23時。会社を出たのは5時ごろです。ものすごい渋滞でした。

さらに家は停電中、そして本が散らかっていて足の踏み場もない。
懐中電灯もなく、ケータイは電池切れ。本当に真っ暗闇の中、手探りで本を脇に寄せ、なんとかベッドにたどり着いてその日はそのまま寝ました。

翌日も電気・水道は止まったまま。

食料については、風邪を引いて動けなくなった時用に、おかゆとウィダインゼリーをいくらかストックしてあったり、おつまみ用にイカの燻製やミックスナッツなどがあったのでそれでしのぎました。
飲み水も、麦茶の量産体制をとっていたのでなんとかなりました。

結局水道が回復したのは、地震発生から2日後くらい。電気は3日後でした。

ようやく情報を得ることができるようになって初めて、東北の惨状を知りました。
(ラジオではそういえばそんなことを言っていましたが、私はどうやら耳からの情報を処理する能力に乏しいようです)

この辺りはまだマシなようで(でも、電気がもっと早く復旧したところは近所でもいっぱいあったみたい!!)、茨城町や県北のあたりは、今現在水道が復旧していないとか......。
今の通勤先がちょっと北のほうにあるので、建物が崩壊したりしたところもあるらしく、未だ業務再開のめどは立っていません。


そんなわけで、私は非常持ち出し袋をそのうち作ろうと思うのです。

ただ、ダサい鞄を目立つところに置いておくのは気が進まないので、どうにかしておされな感じにしたいと思いいろいろ探してみました。

で、

このような感じのトランクなら、インテリアにも馴染むのではないかと!

むろん、非常持ち出し袋といえば、両手がふさがらないリュックが定石なのでしょうが......。
トランクでも、ハンドルを持つのは無謀でも、ショルダーベルトがついているタイプならまだ持ちやすいのではないかと思いまして。

そもそもそこまで俊敏に動かないといけないような場面で私が逃げ延びるのは、言い切ってしまいますがまず無理です。おとなしく淘汰されます。

あとこれは後付けで考えましたが、ある程度硬さがあるので、トランクを上にかざして頭を守りながら逃げてもいいんじゃないでしょうか。


【揃えたいもの】
今回程度の家屋倒壊なしでライフライン断絶レベルから、避難所生活(物資などはある程度行きとどいている)くらいのレベルを想定します。
ABC......は優先順位ではありません。Aなら家にあるのを使えばよかったりするのでBになっているものもあります。基本的に全部入れたい。

A...ライフライン断絶 B...避難所生活(状態は良い) C...避難所生活(状態はよくない) D...生き埋め

  • 【A】懐中電灯、ラジオ、ケータイ充電器がセットになったやつ(鞄)
  • 【A】チョコレートや非常食(鞄に1~2日分)
  • 【A】飲料水(鞄に500ml、家2L)
  • 【A】水を入れる容器(鞄、袋状のものがコンパクトでよい)
  • 【A】大きめの丈夫な袋(鞄、ゴミ袋とか)
  • 【A】スリッパなど(鞄、割れたガラス踏んだら怖い。避難所でも使えそう)
  • 【A】ウェットティッシュ(鞄)
  • 【A】現金。万札2枚、千円札10枚、10円玉多少(電話用)くらい(鞄)
  • 【A】車に繋げるケータイ充電器(車)
  • 【A】レトルトのおかゆ、ご飯、乾物、缶詰(家)
  • 【A】生理用品、特に下着ライナー。黒いビニール袋とジップロック(鞄)
  • 【B】ライター(鞄)
  • 【B】手袋または軍手(鞄、防寒・作業用)
  • 【B】サランラップ(鞄)
  • 【B】トイレットペーパー(鞄?、ティッシュも兼ねる)
  • 【B】ばんそうこうと、頭痛薬や下痢止めなどの薬、マスクなど(鞄)
  • 【B】非常用ブランケット(鞄)
  • 【B】タオル(鞄)
  • 【B】肌が弱いので、普段使っている保湿剤(鞄)
  • 【B】トップス(ブラなしOKのもの)、下着、靴下などの着替えを2セットくらい?(鞄)
  • 【B】ホッカイロ(鞄、車)
  • 【B】毛布(車)
  • 【B】非常用トイレ(車、主に車がB、鞄はC)
  • 【C】接着剤(鞄、傷にも使えるらしい......)
  • 【D】ホイッスル(鞄)

ん~~入りきらなそう......。


【気をつけたいこと】
・車のガソリンは半分まで減ったら満タンにする。
・しょうゆや砂糖、塩などの調味料、また、トイレットペーパーなどの消耗品は、ある程度減ったらストックを買う。
・ケータイの電池が残り2個になったら充電する。
・麦茶の量産体制を崩さない。
・高いところに割れものを置かない。

まあこうしてごにょごにょ考えていても、まだすっかり落ち着いてはおらず、防災グッズは片っ端から売り切れなわけですが......。


このページの上部へ

みみーず

カレンダー

<   2011年3月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別

最近のコメント