日常 一覧

私は、取扱説明書や保証書の類は、すべてひとつのクリアポケット(?)に入れて整理していました。

HI370054.JPG

紙類の整理

この100円ショップで買ったファイル(?)は、使いづらい点がいくつか判明しました。

  • 表紙が薄くペラペラしているので、立てておいてもぐにゃりぐにゃりしてしまう。
  • 中のポケットが50枚あるのはいいが、薄いので、厚みのあるものを入れるのが怖い。
  • ポケットが綴じ込まれているので、並び替えが気軽にできない。


というわけで、1月の半ばごろ、こちらのファイルに変更しました!↓↓↓

厚紙でできた表紙の黄色が鮮やかなファイル、A4サイズのポケット(厚手タイプ)、カラーインデックス

画像が逆さま(笑)
例によってすべて100円ショップで購入しました。


まずファイル。
本当は茶色がよかったのですが、ちょうどいいのがなく。
きれいな黄色のものがあったのでこちらにしました。

表紙は紙製なのですが、厚みがあってかなりしっかりしています。
立てておいてもぐんにゃりしません!


クリアポケットは厚手のものにしました。
これが正解で、かなりしっかりしていて、厚みのあるものを入れてもシャキ!!としてくれています!
前のは薄かったので、ぐにょーんぐにょーんって感じだったんですよねぇ^^;

そしてこのポケットをリフィルタイプにしたので、並び替えが可能に♪
「関連商品を買い足したので取説も近くに置きたい」、
「物を手放したので説明書も処分した」といった場合に便利です。


で、残るカラーインデックスですが。
実は使っていません!( ̄w ̄;)

ポケットの中身を書いて貼ったら見つけやすいだろうな~と思ったのですが、そんなマメじゃないし~。


置き場所はこちら。クローゼットの中です。
クローゼット内の紙類置き場。


Beforeはありません......。手抜かり。
もとは、いま棚の上に乗っている冊子系のものが最下段にあって、かわりにファイルボックスがひとつ、棚の上にありました。


ここはもうちょっといろいろどうにかしたいと思ってる場所のひとつです......。
なんてったってDVDが横向きにはいっちゃってるもんね!オロローン
最終的にはこの棚自体なくしたいなぁ......、と、無謀なことを願ってみる。


関連記事

現在、5種類のサプリメントを愛飲している私。

サプリメントケースは、ファンケルの「詰替用ボトルS」を使っています。
ひとつ31円なのでお手頃なのです。

ただしラベルは、テーマカラーが青&実用性重視なデザイン、という理由で貼っていませんでした。

種類が3種類くらいまでは、中身を見れば種類がわかり、飲む量も覚えていられたのですが、最近さらに2種類増え、しかも同じような形状をしているので、見分けがつかなくなってしまいました。

というわけで......。

100円ショップのシール台紙にラベルを印刷した

100円ショップでシール台紙を買ってきてラベルを作ってみました!

ラベルのアップ

Excelのオートシェイプを活用した、ごくシンプルなデザイン(笑)

これを切りぬきます。

ラベルをひとつずつ切り離す

切り口がガタガタなのはご愛敬^^;

で、ケースに貼ります!

ラベルがついて判別しやすくなったサプリメントケース

いいですね~茶色いですね~!
切り口のガタガタ具合も、遠目に見ればわからないですね!ね!


コキタナイですが。普段は机の大きい引き出しのほうに入っています。ふたにもラベルを貼ったのでわかりやすいです♪♪

IMGP0623.JPG


台紙がツヤツヤタイプなので、ちゃんとした感じのものになりました。
でも「しっかり貼れてはがれにくい強粘着性の接着剤を使用しています」って、あんまり嬉しくないかも......。
はがす時はシールはがしが必要になるかもですね。


最近、なんとルンバを買いました!!

日本の正規の代理店だと約8万円も!!してしまうのですが、ルンバストアJP 正規品ルンバ560の通販という並行輸入のお店で買ったので、約4万円ほどで手に入りました。


並行輸入品のメリットとしては、やはりそのお値段。

デメリットは、日本の正規の代理店では修理等をしてくれないこと、未設定の状態だとルンバが英語をしゃべること、説明書も英語で書かれていること。

あと、日本のルンバには「お部屋ナビ」というものがついてくるのですが、海外のルンバについてきたのは「バーチャルウォール」という、お部屋ナビのワンランク下のアイテムでした。

「お部屋ナビ」とは、複数の部屋を効率よく走破するために部屋の区切りを示すビームをゆんゆん出しちゃうのです。これがないと、ルンバは複数のお部屋でも、何やら障害物が間にあるひとつの部屋らしいぞ、と認識するらしいのです。アホの子です。

「バーチャルウォール」とは、ルンバが入っちゃいけない区域を示すビームを出します。「お部屋ナビ」との違いは、「お部屋ナビ」の場合、ビームで区切られた1部屋を掃除し終わったら、ビームを乗り越えて次の部屋へ向かいますが、バーチャルウォールはその名の通り仮想の壁を作るようなもので、ルンバがバーチャルウォールビームを乗り越えて先へ行くことはありません。

「お部屋ナビ」はスイッチで「バーチャルウォールモード」に切り替えることができるそうです。ぐぬぬ。


日本ルンバと海外ルンバではバージョン番号?が違うような感じなのですが(577と560...)、違いはよくわかりません。付属品だけのような気もします。どうせ日本ルンバを使うことがないので、たとえ違っていても気づくことはないのでよいのです。


その他挙げたデメリットも、私が買ったお店では3年間の修理保証があり、日本語に翻訳した取扱説明書もついてくるので、だいたいクリアしてるんじゃないかな~と思います。
ルンバの中身は実はどの国でも同じらしく、取扱説明書の手順どおりに設定すると、海外ルンバも日本語をしゃべるようになります。


そんなわけで思い切ってみたのですが。


トラブルその1。
折りたたみ式パイプベッドの、中央を通っているパイプに乗って身動きとれなくなる。
おろしてあげてもまた乗る。

ばかやろうっ。気づけよ! 学べよ!

バーチャルウォールをパイプに沿っておくことで、 パイプ=壁 みたいな状態を作り出して解決。
しかし今度は、ベッドの奥から出てこようとして、おっとバーチャルウォールだ、と踵を返し、また出てこようとして、おっとバーチャルウォールだ、と踵を返し、ということを延々と続けるようになりました(´;ω;`)
壁がありすぎて、その場でぐるぐる回りだす始末。ダンスパーティーじゃないんだからさー。
まあそのうち気づいて出てくるんですけど......。こういうのも学習してくれるんでしょうか?

▼こんな風にしました。
パイプベッドの下を通るパイプにルンバが乗り上げて止まってしまうため、バーチャルウォールでパイプ部分を壁に見立てることによりそれを防ぐことにした。


トラブルその2。
敷物をめくり上げてから乗り上げ、身動きとれなくなる。

めくるなよ! めくらなければ何の問題もないのに!

しかも、何回か掃除が終わってダストボックスにゴミがたくさん入っているのを見て、ああルンバくん頑張ったんだな、と思いながらよくよく改めると、ゴミの大部分が敷物と同じ色・素材という驚愕の新事実。
ルンバくん敷物の毛抜いてカサ増ししたでしょ!(´;ω;`)

100円ショップで滑り止めシートを敷いてみたりしたのですが、横着してシートを敷物からはみ出させておいたら、ルンバくんも滑らなくなって(?)余計に自体が悪化したので、面倒くさくなって敷物を撤去してしまいました。


とりあえずこんな感じ。
敷物の件があったのでせっかくのスケジュール機能が活かせてなかったのですが、もう敷物も撤去したことだし、今度スケジュールの設定をしてみたいと思います。


てか今見たら、日本未発売のにゅーばーじょんのルンバくんが発売されてるのね!?(´;ω;`)
でもお値段約倍だし、お掃除できるのは変わらないし、いいもんだいじょぶだもん(`;ω;´)


おまけ。定位置はベッドの下。
ベッドの足元側でひっそりと時(っていうか電池)が満ちるのを待つルンバ。


このページの上部へ

みみーず

カレンダー

<   2016年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別

最近のコメント